サイアノタイプキット

移転後のPGIに初めて行ってきた。目的はふたつあって、ひとつは川田喜久治「Last Things」のトークショー。もうひとつはサイアノタイプキットの購入。濃厚トークショーの感想はまた別の投稿に譲るとして、やっとキットを入手した。通販でもよかったんだけど、移転したし、川田さんだし、直接行きたいなと。

このキットはBostick & Sullivan製。オルタナティブプロセスの定番メーカーで、PGIが代理店をつとめている。まずは手堅くという感じ。

はじめに焼き枠を買って、実はすでにUV露光機の配線は終えていて、そしてサイアノタイプキットが揃った。細かいこと言えば、オキシドールや精製水や薬瓶なんかも必要なんだけど、一番問題なのは、デジタルネガ製作の環境がないことかな。これは当分無理。かといって、大判はさらにハードル高いし。しばらくは中判ネガか、フォトグラムでいろいろやってみようかな。田村写真でネガプリントだけお願いしてもいいかも。

サイアノタイプ挑戦は緩やかに進行中。まだ先は長そうだ。

広告